<<430MHzで | ホーム | ALL JA コンテスト>>
K3 Firmware3.94
新しいファームウェアをインストールしました。
これが嬉しいです。
SEPARATE RECEIVE EQ FOR CW MODE: To set up CW RX EQ, select CW mode, then use MAIN:RX EQ. To set up voice-mode RX EQ, select any non-CW mode. (Mode can be changed while in the menu.)
今まで、CWモードに合わせて受信のオーディオイコライザーを400Hz-800Hzにピークを持たせていました。CWでは聞きやすいのですが、SSBなどはちょっと頂けないオーディオ特性でした。
まあ、ほとんどSSBは出ないのでそれで良しとしていましたが、今回イコライザーの特性をCWモードの場合と、その他のモードと切り替えることができるようになったので、より使いやすくなりました。
これが嬉しいです。
SEPARATE RECEIVE EQ FOR CW MODE: To set up CW RX EQ, select CW mode, then use MAIN:RX EQ. To set up voice-mode RX EQ, select any non-CW mode. (Mode can be changed while in the menu.)
今まで、CWモードに合わせて受信のオーディオイコライザーを400Hz-800Hzにピークを持たせていました。CWでは聞きやすいのですが、SSBなどはちょっと頂けないオーディオ特性でした。
まあ、ほとんどSSBは出ないのでそれで良しとしていましたが、今回イコライザーの特性をCWモードの場合と、その他のモードと切り替えることができるようになったので、より使いやすくなりました。
<<430MHzで | ホーム | ALL JA コンテスト>>
コメント
こんにちは。
結構いけてます。これで、SSBのQRVが増えたりして。
ぜひ、お試しあれ。
私は暦通りです。
営業所によっては、休日出勤の振り替えを30日にしたところもわりとあるようですが。
結構いけてます。これで、SSBのQRVが増えたりして。
ぜひ、お試しあれ。
私は暦通りです。
営業所によっては、休日出勤の振り替えを30日にしたところもわりとあるようですが。
昨晩F/Wをアップしましたが、
CWとSSBでそれぞれRXイコライザの設定を変えても、
同じになってしまいます。
何でだろう?
もしかすると、バージョンが違うかも。
このバージョンはベーター版ですよね。。。。。
CWとSSBでそれぞれRXイコライザの設定を変えても、
同じになってしまいます。
何でだろう?
もしかすると、バージョンが違うかも。
このバージョンはベーター版ですよね。。。。。
Kazuさん、βバージョンです。
最近はレギュラーバージョンアップしかしていませんでしたが、このイコライザーの切り替えに惹かれて、今回はベーターバージョンながらバージョンアップしました。
最近はレギュラーバージョンアップしかしていませんでしたが、このイコライザーの切り替えに惹かれて、今回はベーターバージョンながらバージョンアップしました。
帰宅してバージョンを確認したら、やっぱり一つ前の物を入れてしまったようです。
昨晩、ベーター版を入れました。
今日一日SSBとCWで設定を変えて見ましたが、
そこそこ気に入った音になりました。
しばらく使ってみようと思います。
昨晩、ベーター版を入れました。
今日一日SSBとCWで設定を変えて見ましたが、
そこそこ気に入った音になりました。
しばらく使ってみようと思います。
私は使っていませんでしたが、今までのファームウェアでもK3のユーティリティソフトを使えばRXのイコライザーの設定を書き換えることはできました。
βバージョンの新しいファームウェアを使えば、ソフトの力を借りることなくCWとSSBの設定を変えることができるのでK3の使い勝手は良くなりましたね。
βバージョンの新しいファームウェアを使えば、ソフトの力を借りることなくCWとSSBの設定を変えることができるのでK3の使い勝手は良くなりましたね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
私もCWモードで高音域を下げて、低音域を上げていますが、やっぱりSSBだと微妙に違和感を感じます。
今回のF/Wでそれぞれのモードで設定が出来るのは
良いですね。
早速帰宅したらやってみます。HI
明日まで仕事なんですよ。(悲)