<<久しぶりの移動運用 | ホーム | A1CLUB AWT Aug 31>>
CW Open
コンディションが悪かったです。
期待していた夜の20mはヨーロッパも北米もあまりオープンしませんでした。

どうやら磁気嵐が生じていたようです。

そんなわけで、21時JSTスタートの第2部は40m主体で、20mのEUはわずかに5QSOでした。でも、EUは大票田であるWにビームを向けているからのようで、OZ3SMは最初ピークで579でしたが、JAにビームを向けてくれたらしく、私のコールに応答したときにはS9+で入感していました。CQを出したらJAの信号に気づいたEUがこちらにビームを向けてくれたかもしれませんね。
コンステターには3部制のコンテストはやる気が保てません。次回参加するときは、3つのうちの1つでいいかな。
期待していた夜の20mはヨーロッパも北米もあまりオープンしませんでした。

どうやら磁気嵐が生じていたようです。

そんなわけで、21時JSTスタートの第2部は40m主体で、20mのEUはわずかに5QSOでした。でも、EUは大票田であるWにビームを向けているからのようで、OZ3SMは最初ピークで579でしたが、JAにビームを向けてくれたらしく、私のコールに応答したときにはS9+で入感していました。CQを出したらJAの信号に気づいたEUがこちらにビームを向けてくれたかもしれませんね。
コンステターには3部制のコンテストはやる気が保てません。次回参加するときは、3つのうちの1つでいいかな。
<<久しぶりの移動運用 | ホーム | A1CLUB AWT Aug 31>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |