USTの無線日誌
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
(東北総合通信局に問い合わせて確認済みです。) ということですが、いつ、どなたに問い合わせたのでしょうか? 私は2009年6月に東北総合通信局へ行き、アマチュア無線担当に直接確認しました。 担当者が変わると話が変わるということも聞きます。 記事にある 「固定局の場合ですが、200Wの技適機種を新たに購入した場合、指定事項の変更がなければ変更届でいいのですか?仲間内で意見が割れているので教えてください。」 と、聞くと 「変更届でいいです。指定事項の変更がない場合、技適機種だけで附属装置などがなければ、変更申請する必要はありません。数年前の規制緩和で、アマチュアの人たちがやり易いようにしました。」 この部分は核心部分なので、ここが違うのであれば真偽を確かめなければなりません。4年前の話ですからね。 東北総合通信局の誰にいつ、どんな方法で確認したのか教えてください。
Font & Icon
パスワード
非公開コメント
非公開コメント
|
ホーム
|
プロフィール
Author:ust
de JK7UST ex JK1RVL
空の状態
最近の記事
6m&DOWN (07/03)
WPX-CW Raw Scores (06/08)
WPX-CW (05/30)
オール東北コンテスト結果 (05/22)
A1CLUB QSO パーティー (05/08)
AWT (05/05)
QRP スプリント (05/02)
オールJAコンテスト (04/29)
オール東北コンテスト (04/17)
KEYカバー (04/09)
最近のコメント
ust:200Wリニアアンプ審査終了 (03/13)
ust:FT-817のスピーカー (03/03)
北陸本線999:FT-817のスピーカー (02/05)
JK7UST/Sugi:オール宮城コンテスト (01/21)
VEA:オール宮城コンテスト (01/17)
最近のトラックバック
small talk on the radio:The Tower of the Elecraft Gear (11/24)
カテゴリー
RIG (121)
ANT (69)
QSO (395)
周辺機器 (51)
CLUB (99)
APRS (34)
その他 (112)
インターフェア (2)
コンテスト (250)
QSL (38)
デジ簡 (2)
免許 (40)
ELECRAFT (32)
KENWOOD (23)
ICOM (13)
YAESU (14)
自作 (39)
アクセスカウンター
リンク
Blog List for CW lovers
管理画面
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文: